欲しかったスマートフォンが安くなっていたので、1年半使っていた
「OPPO Reno5 A」をネットオークションで売り「OPPO Reno9 A」に買い替えました。
1年半での買い替えは最短。
10%OFFクーポンを使い、且つ高値で売れたので、実質4,000円で買い替えられました。
「OPPO Reno5 A」を、物理SIMカード2枚で、デュアルSIMで使ってました。
購入したのは「ワイモバイル版SIMフリー」
物理SIMカードは1枚しか挿せないので、1枚はeSIMで対応します。
その代わり、今まで使えなかったSDカードが使えます。
使っていない32GBのSDカード使用で、容量アップです。
eSIMの設定は簡単。
楽天モバイルでは、自分で変更します。
使ってみて感想は、画像がキレイになって、画面をスクロールした際も、滑らかになってます。
レスポンスは、変わりないようです。
カメラも、オーソドックスな使い方のみなので、違いが分かりません。
指紋認証が背面から前面に変更、感度も遅くなっていて、これはマイナスポイント。
使い難くなってしまいました。
ですが、入浴中手が濡れていても、指紋認証されます。
「OPPO Reno5 A」は、タオルで拭かないと指紋認証されませんでした。
これはいいです。
液晶ディスプレイはほとんど同サイズなので、
スペアで持っている保護フィルムは、そのまま使います。
OPPO Reno9 A Reno7 A ガラスフィルム 100均で代替可能?カメラレンズカバー装着 OPPO Reno5 A用も使用可能参照
ハイスペックスマホも魅力的ですが、ミドルクラスの「OPPO Reno9 A」一切不満はありません。
使い勝手もよく、コストパフォーマンス最強クラスのスマホです。
ポチッとお願いします!
↓↓↓
この記事へのコメント