滝巡りのキャンプ旅・滑川大滝・蓮華滝・滑滝・飯坂八幡神|福島市~米沢市参照
「白川湖の水没林」は、今の時期に雪解け水が流れ込み、新緑のシロヤナギが、
水の中から生えているかのようになります。
年に一度の光景が楽しめます。
到着。
〒999-0423 山形県西置賜郡飯豊町数馬
まだ桜が咲いてます。

多くの木々が水没しています。
白川湖の水没林

白川湖には、幻想的な景色が広がります。

「白川荘」で日帰り温泉を堪能。

「滑川大滝」崖の上り下りで痛めた、足の爪先を癒します。

HP回復。
ここから「あだたら高原野営場(キャンプ場)」に向かいます。
翌朝「あだたら高原野営場(キャンプ場)」から、猪苗代町にある「坊主ヶ滝」を目指します。
川の脇を数十メートル歩き到着。
思っていた以上に、見応えがあります。

マイナスイオンを浴び「達沢不動滝」に向かいます。
到着。

〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養日影山
滝元の不動尊を参拝します。

滝は何とも神秘的です。
男滝

女滝

最後は「銚子ヶ大滝」
途中、山水が引いてありました。

水筒にゲット。
「石筵ふれあい牧場」の中を通ります。

銚子ヶ大滝入り口に到着。

滝まで片道徒歩で30分。
平地なら問題ありませんが、ご覧の通りの悪路。

昨日の「滑川大滝」の無理が祟り、足の爪先がダメージを受けているので、進むか悩みます。
「熊注意」の看板にビビりつつ、撮れ高も十分なので、諦めるのも肝心と次回に持ち越します。

ここから郡山市内を目指します。
この記事へのコメント